話を聴くのか、話を聞くのか



こんにちは

あなたの輝きたいをサポートするナイトビジネスコーチのnamiです


話を

聞くと聴く


皆さんは普段仕事の時どんなききかたをしていますか?


そもそも

聞くとは、

音、声を耳で感じ取ること


聴くとは、

心を落ち着かせて注意して耳に入れること


聞くという漢字には耳があり、

聴くという漢字には耳、目、心があります



ただ聞いているだけなのか

寄り添って聴くのか


どんな聴き方をしているのかでも

相手の話し方、相手の心の開き方は変わってくるのです




なかなか相手と上手く会話ができない

どう話をして良いかわからない


最近こんなことを相談されますが


どう話すかよりも

どう聴くか


一度自分自身の聴き方を振り返ってみることを提案しています。



聴き方


コミュニケーションスキルで

とってもとっても大切だなぁ。



bye




あなたの思いで輝く未来へ

なりたい自分=幸せな自分 今より幸せになりたい 一度はそんなこと、 考えたことありませんか? 悩みを誰にも言えず葛藤しながらも頑張っている人のサポートがしたい だから私はパーソナルコーチになりました。

0コメント

  • 1000 / 1000